講演会・研修会・セミナー・イベント・フォーラム等の講師依頼等
下記の日程が空いております場合、オンラインはもちろん講演にお伺いもできる可能性が高くなっております。
スケジュールが被っていても最大限に調整いたしますのでご連絡ください。
【専門講義】
日時:2025年1月8日(水)
対象:医療専門学生
内容:臨床心理・医学:高次脳機能について(人間の感情抑制、道徳心、記憶など人間の脳機能について)
講師:清水展人
【大阪府 高等学校 人権教育講演会 LGBTQ(性的指向・性自認) 】
日時:2025年1月9日(木)
対象:高等学校2年生
目的:人権教育、生きる力
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【専門講義】
日時:2025年1月10日(金)
対象:医療専門学生
内容:臨床心理学他 防衛規制(精神的不安やストレスから自分を守るための無意識の心理的はたらき)について
講師:清水展人
【東京都 LGBTQ 「男らしく、女らしくよりも自分らしく生きる」性の多様性理解推進 講演会】
日時:2025年1月11日(土)
場所:区役所内 会議室
目的:性的マイノリティに対する正しい知識と理解を推進するために開催。
区役所生活部・男女共同参画・犯罪被害者支援係
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【専門講義】
日時:2025年1月16日(木)
対象:医療専門学生
内容:臨床心理他 出生〜 子どもの発達段階、発達障害(自閉症・ADHD他)〜認知脳機能等障害等について
講師:清水展人
【岡山県 小学校PTA 講演会「自分らしい色を大切に、人との違いや、相手の個性(素晴らしさ)も大切に」】
日時:2025年1月17日(金)
対象:小学校4・5・6年生、PTA保護者、教職員
目的:性の多様性に関する理解を深める、性の多様性、生物多様性、自分らしい色、相手の個性を尊重する
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【企業むけ コンプライアンス研修教材】
内容:企業におけるLGBT対応もポイント「誰もが自分らしくいられる職場づくり」
2023年6月にLGBT理解増進方が成立・施行されダイバーシティ&インクルージョンが求められるなか、社内においてどのようにLGBTへの対応していけばよいのか。企業のコンプライアンス推進担当者様向けの執筆。
【FMラジオ 清水ひろと広がるラジオ】
日時:2025年1月24日(金) ゲスト:レインボーフェスタ代表
対象:全国の視聴者の皆さん
目的:
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
ファシリテーション講師:清水展人(作業療法士の立場から)
【居場所づくり ハイブリット交流会】
日時:2025年1月26日(日)
対象:39歳まで無料(事前申込)、日本LGBT協会 会員無料。
目的:当事者、家族、支援者の集いの場。LGBTQのケアラー、LGBTQの外国籍、LGBTQの障害者も集っています。詳細は日本LGBT協会のホームページよりご確認下さい。
内容:集団療法、カタルシス効果、心理的支援者としての立場から、ファシリテーション講師清水展人
【熊本県 講演会 LGBTQ 人権】
日時:2025年2月7日(金)
対象:
目的:
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【FMラジオ 清水ひろと広がるラジオ】
日時:2025年2月13日(金) ゲスト:カウンセラー
対象:全国の視聴者の皆さん
目的:
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
ファシリテーション講師:清水展人(作業療法士の立場から)
【LGBTQ 人権】
日時:2025年2月16日(日)
対象:
目的:
集団療法、カタルシス効果、心理的支援者としての立場から、ファシリテーション講師清水展人
講師:清水展人(精神科臨床経験、作業療法士)
【FM ラジオ】
日時:2025年2月20日(木) 収録 カリキュラム対象者に向けた講座 ひとり語り
対象:視聴者の皆さん
目的:
内容:男女共同参画、LGBTQ、性の多様性に関する理解を深める内容
ファシリテーション講師:清水展人(作業療法士の立場から)
【山梨県 講演会 LGBTQ 人権】
日時:2025年3月8日()
対象:
目的:
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【千葉県 講演会 LGBTQ 人権】
日時:2025年3月13−14日()
対象:
目的:
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【専門講義】
日時:2025年4月日()
対象:医療専門学生
内容:医学概論 自然科学 等について
講師:清水展人
【専門講義】
日時:2025年4月日()
対象:医療専門学生
内容:医学概論 自然科学 等について
講師:清水展人
【 講演会 LGBTQ 人権】
日時:2025年4月日()
対象:
目的:
内容:人権教育推進、LGBTQに関する理解を深める内容
講師:清水展人(しみずひろと)
【専門講義】
日時:2025年4月日()
対象:医療専門学生
内容:医学概論 自然科学 等について
講師:清水展人
(9月以降10月〜12月はご依頼が多い時期となりますので、日程が限定されておられる主催者様は、
少々、お早めのご相談をいただけますと、是非開催が叶いますよう確保・調整させていただきます。)
自分らしく生きたい、全ての子どもたちのために、大人たちのために、地域で学ぶ会
労働組合・企業研修・行政研修 全国で開催していただいております皆様に感謝申し上げます。
・小学校・中学校・高等学校や大学・大学院・専門学校・看護学校・医療福祉専門学校など
学生の皆さんの発達教育に合わせた「性教育講演」「人権教育講演」「進路開拓講演」「夢実現講演」
など幅広く開催しております。
・教育委員会、校長会、教頭会、生徒指導、人権教育、養護教諭会、保健体育研究会ほか
教育に関わる教職員の先生方の学校運営や指導のあり方についての講演も全国的にお招きいただきありがとうございます。2025年も少しでもお力になることができれば本望です。よろしくお願いいたします。
企業に対する研修や講演
誰もが働きやすい環境づくり、サービスの質を向上させるために、
人権を尊重した消費者から選ばれる企業になるために
【D&I・DEI(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)研修 講師】
6月はプライド月間。社会的に過小評価されてきた人々に対し啓発を行う月間に開催。DEI(多様性・公平性・包括性)について理解を深めるためLGBTQに関する講演。ALLY(支援者)を増やすために開催。6月に限らず、理解をすすめるためにぜひ一歩踏み出してください。